News and Blog

News・Blog

ホームNews・Blogフレコンバッグの種類について

ここから本文です。

2025年4月11日

フレコンバッグの種類について

フレコンバッグの種類について

農業や工業、土木・建設業界でよく利用される「フレコンバッグ」。
今回はフレコンバッグの特徴や種類、活用事例についてご紹介いたします。

フレコンバッグとは?

フレコンバッグは「フレキシブルコンテナバッグ」の略称で、原料・製品・粉体物・廃棄物などの物資を大量に保管・運搬するための物流資材です。
農業、工業、土木・建設など幅広い分野で活用されています。

フレコンバッグの特徴

  • 高い耐久性: ポリプロピレンやポリエチレンなどの強度の高い合成繊維から製造され、内容物の重量に耐えられるように設計されている。

  • 効率的な保管・輸送: 自重の1,000倍の内容物を収納可能。

  • 省スペース性: 折り畳み可能で、未使用時の保管が容易なため倉庫スペースを有効活用できる。

フレコンバッグの種類

▼フレコンバッグの形状

  • 丸型: 筒状で耐久性が高く、コストパフォーマンスに優れる。バッグ中の材料が均等に分散しやすい。

  • 角型: 角筒状で安定性が高く、積み重ねに適している。倉庫などで効率的に保管ができたり、車両での運搬が可能。

角型フレコンバッグ

 

▼投入口・排出口のタイプ

  • 上部全開口タイプ: 開口部分がゴミ袋のように大きく開くため、内容物の充填や取り出しがスムーズにできる。

  • 上部半開口タイプ: 開口部分が狭くなっており、原料などを入れる際に使用される。

  • 排出口付きタイプ: 反転させずに内容物を排出可能。フォークリフトに吊り上げた状態で使用できるため、安全かつ手間をかけずに作業可能。
    *排出口とは・・底部に内容物を排出するための特別な排出口が付いており、内容物をスムーズに排出することが可能。

  • 上部全開口タイプ

    排出口付きタイプ

フレコンバッグの活用事例

  • 農業: 穀物や肥料の運搬。フォークリフトにより機械荷役が可能となるので、業務効率を大きく向上させつつ労働負担の軽減も実現可能。

  • 工業: 樹脂ペレットガラスなどの廃棄物や、金属などの保管。

  • 土木・建設: 砂やセメント、廃材や汚染土壌の運搬。

 

EBC株式会社では、新品・中古の様々なサイズのフレコンバッグを取り扱っております。

詳細につきましては、下記お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡をお待ちしております!

お問い合わせ

 

公式Instagram・Facebook更新中

公式Instagram・Facebookも随時更新中です!

 

EBC株式会社